今月の絵本 矯正歯科のあとは、紀伊国屋に寄って…。くまのがっこうシリーズで、持っていないものを買い足そうと思ったのですが、あまり多くおいておらず、とりあえず、「ジャッキーのはつこい」を手に。次に目に付いたのは、長谷川義史さんの本。と言っても、こちらは、訳本で、大阪弁で訳してあるので、おもしろかったです。原書はニューヨークタイムズ2011年絵本ベスト10に選ばれた、ジョン・クラッセンさん作の絵本です。 おもしろいん...
サヨナラ、夏休み。 なが~い夏休みも、終わりですね。イマドキは、幼稚園と言えども、夏休みに宿題があります。絵画展用のお絵かきだったり、マーチングの練習やリコーダーの練習だったり、本読みだったり…。夏休みハジメの意気込みはどこへやら、ラスト数日で、やっつけ仕事のようにお絵かきやら、提出物の色塗りやらを仕上げております。今からこれでは、小学校はどうなるのやら…。先が思いやられます。↓夏休みに読んだ(ことになっている)本。...
おすすめ絵本~幼稚園児~ 早いもので、もうすぐ修了式。幼稚園生活もあと一年です。矯正歯科に行くと、必ず立ち寄るのが、紀伊国屋書店。着付け関係の本をチェックし、次に料理や話題の本を一通りチェックして、最後に子供の絵本を見に行きます。幼稚園で読んでもらったもので、おもしろかったものがあれば、本の内容を教えてくれます。そこから、なんと言う本なのかを類推して、お目当ての絵本を探し当てます。年中で気に入ったのは、こちらのくすのきだん...